2017/01/06

初めてのライブ!ライブの持ち物を準備して最高の思い出を!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
そら
ゆとり世代の理系女子大生ライター。座右の銘は「悲しみなんて笑い飛ばせ!」ひよっこなりに、思いを伝えていきたいです。よろしくお願いします!!

こんにちは!そらです。

 

先日、Mr.チルドレンのライブに行ってきました!!!!!

みなさんはライブ、行ったことありますか?

 

私は人生で初めてのライブだったのですが、

本当の本当に楽しかったですよ!!



 

でもライブに行く前、

「どんな服装で行ったらいいんだろう…」とか

「マナーとかあるのかな…?」と不安になり調べまくりました(笑)

 

ここではライブの注意事項を、

ハプニングとともに紹介したいと思います!

 

一番大事なものは、チケット!

 

まず服装は、動きやすい服!にしましょう。

 

私は半そで短パンで行きました。

 

外は寒いので上着を着ていきましたが、

会場の中は人が多く、暑いときがあります。

 

調節がきくように半袖+長袖の上着のくみあわせがいいかもしれません!

 

バンドのTシャツを持っている人は

それを着た方がいいと思いますが、

 

普通のもので大丈夫です!全然浮いたりしないので!

 

注意するのが靴。

 ヒールやサンダルはやめましょう!

人にけがをさせたり、自分がけがをしたりする可能性があります…

 

背が低くて見えにくい…というひとは、

インヒールや厚底の靴がおすすめです!

 

そして持ち物。

 コンパクトにまとめましょう。

 

私が行ったライブでは、

荷物は足元に置いて立って聞いたので、小さいほうがよかったです!

 

一番大事な持ち物って、何かわかりますか? 

もちろんチケットですよね。

 

チケットだけは何回も確認して、

なくしたり忘れたりしないようにしてください!

 

「チケット忘れたりなくしたりする奴なんていないだろ…」

 

私も、ライブの前日まではそう思っていたのです……。

 

 

夜、準備も終わり、早く寝て明日のライブに備えよう!

と思っていると、友達から電話が来ました。

 

「もしもし!」

 

「あ、そら~!!あのね、チケットなくしちゃった~!!!」

 

「えええええええええええええええええ」

 

チケットをなくした!どうしよう!

 

実はその友達がチケットを二枚とってくれていて、

明日持ってくることになっていたのです。


どっきりかな?と思いましたが、

 

「ごめんね。ほんとにごめんね。

再発行は絶対できなくて、交渉次第みたいだから頑張ろうね…!!」

 

と必死に訴えてくる彼女の声を聴いていると、

「ああ、まじか」という何とも言えない気持ちになりました(笑)

 

チケットをなくしても入場できるかどうかは主催する団体次第だと聞きます。

 

次の日、私たちは緊張した面持ちで、入れると信じて会場に向かいました。

 

普通は念願のライブだーっ!!!!

てワクワクしているはずなのに、

ドキドキの方が何倍も大きかったです(笑)

 

入れなかったらどうしよう…って

落ち込んでる友達を励ましながら電車に乗りました。

 

「そんなんもうしかたないよ!(笑)だいじょぶだいじょぶ!!わっはっは!!!!」

と笑い飛ばしていると、

友達もなんか面白くなってきた、と笑っていました。

 

目的の駅に近づくにつれて、

Mr.チルドレンのバンドTシャツを着ている人が多くなってきて、

 

(この人たちも同じところに行くんだ…!)と興奮すると同時に、

 

(くっそー、私たちはこんなドキドキしてるのに、

あの人たちは純粋にワクワクできるなんて、うらやましすぎる…!)

と闘志(?)を燃やしたりしました(笑)

 

会場について、入場口の横にある、

案内所のようなところに並んでいると、

二人ともとても緊張しました。

 

入れなかったらどうしよう…とだけが頭に浮かびます。

 

いよいよ私たちの番になり、友達が事情を説明し、

ファンクラブの会員ナンバー等を伝えると、

 

しばらくして購入履歴が確認されたので、

もう一度お金を払わなければなりませんが、

入れることになりました!!!!!!!!!!!

 

手続きが終わった後は、やったーーー!!!!!

と、二人で飛んで喜びました!!

 

ウキウキでグッズショップをまわり、

ウキウキで入場することができました。

 

本当にほっとして、ちゃんとライブを見ることができました!

スクリーンショット 2015-10-02 22.04.37

ライブに行こう!

 

ライブは、本当に最高でした!

 

行く前より、Mr.チルドレンのことが

5倍くらい好きになりました!(笑)

 

生の演奏が聴けて感動したし、楽しかったです。

 

 

前にいる背の高い男性が、

みんなは胸のあたりで手拍子をしているのに

頭の上で手をたたき始めたときは、

 

(見えない!!!!見えない!!!)と怒りそうになったり、

 

左側にいるカップルがめちゃくちゃイチャイチャしていて

(やめろ!!!!!やめてくれ!!!!!!)と

心の中で叫んだりしましたが、楽しかったです(笑)

 

最後に、ボーカルの桜井さんが、

「みんな、いろいろあると思うけど、……がんばって!」

と言ってくれた時には、本当に涙が出そうで、

 

友達と二人で「頑張ります~~~桜井さんに応援されたら頑張れます~~~~泣」と言ってました(笑)

 

これは一生の思い出になると思いますし、

ほかのアーティストのライブにも行きたい!と思いました。

 

ぜひみなさんも、ハプニングに気を付けて、

ライブに行ってみてください!

 

この記事を書いたライターそらはこんな人!

 





会社を辞めて自由に生きる方法を教えます!


どうもサイト管理人のゆりです。

私は22歳の時に会社を辞めてから、
月収で100万ほど稼げるようになりました。

才能があったわけでも、
環境に恵まれたわけでもないです。

もともとすごく頭が悪かったし、
会社では仕事ができない人間で有名でした。

そんな私でも、ビジネスに出会って
少しのあいだだけ真剣に取り組んでみたら
あっさりと人生逆転できました。

私はビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
感情を動かす方法、
コンテンツを作って価値を届ける方法など、
学校では学べないことを勉強してきました。

その経験から
勉強して、挑戦して、成長すれば、
誰でも資産を手にして活躍できると思っています。

私は、自由で楽しく
自分のやりたいことをやれる人間が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて、
世の中の価値やサービスが進化して、
楽しい人生を送れる人が増えると本気で思っています。

人生の質を上げるお手伝いが出来たら嬉しいのです。

そういった理念から、
私がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから今の資産を築いていったのか、
その成功体験を一つのPDFにまとめてみました。

ストーリー形式で作っていて、
10分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

→「月収100万円を稼ぐビジネスモデル付き」人生逆転ストーリーを読んでみる


★メルマガ登録はこちら★








 


この記事を書いている人 - WRITER -
そら
ゆとり世代の理系女子大生ライター。座右の銘は「悲しみなんて笑い飛ばせ!」ひよっこなりに、思いを伝えていきたいです。よろしくお願いします!!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

  2015/11/03
スーパー方向音痴!頭が悪いんだと思っていたけれどその原因は「ADHD」だった?
  2015/10/15
糖質制限&加圧トレーニングでダイエット。3か月で10Kg減!
  2015/10/08
子育てを頑張るママたちへ。少し楽になる男の子の子育て法
  2015/10/02
初めてのライブ!ライブの持ち物を準備して最高の思い出を!
  2015/10/01
猫の空輸体験談フランスから日本へ!冷や汗と涙で綴る
  2015/09/27
PMS、PMDDに苦しむ人たち必見!対処法をご紹介
  2015/09/25
反抗期を迎えた子供の親必見!反抗する子供と反抗しない子供
  2015/09/13
虐待になる前に、助けを求めよう!子育てを頑張るママたちへ告ぐ
  2015/09/13
自分が鬱になるなんて・・・誰にでも潜む鬱の可能性
  2015/09/06
夫がうつと診断されたきっかけは仕事だった
  2015/09/06
コミュ障克服!いろんなものに興味を持とう!
  2015/08/30
吐きつわり?唾液つわり?と思ったら逆流性食堂炎だった話
  2015/07/31
仕事辞めたい・・・。うつになるほど辛かった営業職
  2015/07/20
【社会人の友達づくり】大人はどうやって友達をつくる?
  2015/07/16
病院選びは慎重に!出産の記憶は一生もの!
  2015/11/14
子供の子育て「守る」と「見守る」は違う!親の役目って?
  2015/11/11
うちに雀がやってきた!パート6~くうと家族編~
  2015/11/08
転校していじめられていた時に助けられた思い出<後編>
  2015/11/07
転校していじめられていた時に現れた私のヒーロー<前編>
 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© quality-of-lifestyle , 2015 All Rights Reserved.