2017/01/06
糖質制限&加圧トレーニングでダイエット。3か月で10Kg減!

この記事を書いている人 - WRITER -
こっしー 働く40代2人の子持ち主婦。ライターとしてはひよっこですが、フラワーアレンジメントは
プロ級?です。(歴15年)今はガーデニングもやります♡
こんにちは。40代子持ち主婦、こっしーです。
今日は皆さんがとっても興味があるダイエットについてご紹介です。
私は「子持ち」と言うだけあって子供がいます。
でも、二人目の出産後、まったく痩せなくて苦労しました。
二人目は高齢出産だったので、
年齢が上がったからか本当に痩せなくてびくともしませんでした。
挙句の果てには、
もう諦めてしまおうか、とさえ思ったほどです。
若い時はちょっと頑張ればすぐに体重が落ちたのにな…。
でも昨年、一念発起して本格的なダイエットをしました。
その方法は・・・・加圧トレーニング&糖質制限!
なかなか痩せなかった私でも、10Kg減量の大成功だったこの方法。
とってもおすすめです。
産後ダイエット
二人目を6年前に出産しました。
でもその時はすでにマル高。
無事に生まれたのはいいけど、
一人目の時のようにすんなり体重が落ちませんでした。
とりあえず、出産後1年は赤ちゃんも小さくて大変だし、
母乳をやっていたりするので、
ダイエットは来年から~
なーんてやっているうちにどんどん時間は過ぎ…。
はっ!!
気が付くともう二人目が3歳になってるじゃん!!!
ヤバい。
全然痩せない。
なんだろ、このおなかのお肉は!!
ぷよ~ん。
出産でたるんだおなかが脂肪にまみれてる!
全体に出産前より一回り大きくなってるような…。
そういえば妊娠前の服がどんどん着れなくなってる…。
なんか何着てもモッサリと冴えないなぁ。
鏡を見ても“The おばちゃん”ってかんじだ…。
このままではおばちゃん街道まっしぐらだ!
これは、痩せないと!!
テレビのダイエット番組を食い入るように見て、
「よしっ!早速はじめるぞー」と何度気合を入れたことか。
その頃、子供が小さかったのもあって仕事もせずに
家でゴロゴロ。
この生活がイケないのよねーってわかってはいるんですけど、
でも~子供が小さいしぃ~
食べないと不健康だしぃ~などと言い訳し放題。
チャレンジしたダイエット方法は数知れず…。
スープダイエット
根菜野菜のスープならどれだけでも飲んでいいっていう方法。
これは食べたいのを我慢しなくていい!って思って
はじめたけど、1週間しないうちから「スープ」に飽きてしまった。
味付けも和風、中華風、トマト風味、カレー風など工夫しましたが、
どんなに頑張ってもスープはスープ。
カレーではないのですから。
あー、肉か魚が食べたい!!と言う感じになります。
食事の時間が全然楽しみじゃないの。
しょうがないから食べてる。
・・・だんだんむなしくなります。
おまけに、自分で作っているから
スープを見るのも嫌になっちゃった。
それでも半年ぐらいは続けました。
でも、頑張ってやっているのにまったく体重は変化なし。
置き換えダイエットって最初はいいんだけど、
飽きちゃうんだよね。
どんどんモチベーションが下がる…。
それがもう自分との戦い。
イヤイヤ食べていたから、効果がなかったのかなぁ。
やっぱねー、食事制限では痩せないわ。
3か月後、見切りをつけてやめました。
酵素ダイエット
3日とか1週間とか期間限定で
酵素液を水や炭酸で割ったものを飲んで
半ば断食のように過ごします。
これはもう我慢以外の何物でもありません。
食べないんだから、痩せます。
やったぁーって思うのはつかの間。
すぐに戻ります。
あんまり体にいいとは思えなかった。
その後、すっきりするっていう話だったけど、
すっきりせずに、より痩せなくなった感じがするのでお勧めできません。
あ、補助的に健康食品として摂取するのはいいと思いますよ。
酵素自体は悪くないと思うので。
カーヴィーダンス
言わずと知れた、あのトレーナーのダンスダイエットです。
50歳ぐらいなのに抜群のプロポーション。
50歳であの体、素晴らしい!
カーヴィーダンスをやれば私もあんな風になれるかも、って
2か月ぐらい毎日DVDを見ながら励みました。
でも、これまた、ダンスに飽きる。
毎日一緒だし、ダンスなのに楽しくない。
唯一、いいところはDVDが本についていて、
手軽に書店で購入して始められるところかな。
最初はいいんだけど、
慣れてくると、とにかく気持ちがダレちゃう。
結局、ダイエットは一人だと我慢がきつい、
っていうよりも気持ちが続かないんだなと思いました。
意志薄弱?
そういわれても、一人じゃムリー!
しかも年齢が上がってきてるから、見事に痩せない。
代謝が落ちるってこういう事なのね、って、
巷でいわれていることは本当だった。
少し前だったら割とすぐに減量できたのに。
年を取るってこんなところにも出ちゃうなんてイヤねー!!
そこで、やはり自分を追い込むためにお金を使って
誰かに手伝ってもらおうと思いました。
お金出してやれば「絶対痩せよう!」って思うかなーって。
加圧トレーニングって?

ある日、テレビで女優の杉本彩さんが
加圧トレーニングをやっているというの見ました。
少し詳しくやっていたんですが、走ったりしなくてよくて、
効率的に筋肉を鍛える、と言う事でした。
私にピッタリかも!
といのも、現在、私は走れません。
変形性股関節症だからです。
10代のころは、あんなに部活、頑張ったりしてきたのに
今はドクターストップです。
まあ、医者にとめられなくても激しい運動をすると
痛いので、やりません。
長時間歩いたりするのも、NGです。
でも日常生活には支障はありません。
そんなわけで、ダイエットにはつきものの運動がかなり限られてしまうのです。
それなのに、
骨盤にかかる負担を減らすために体重を減らさなければならないんですよ。
一番いいのは水泳なんですが、
プールに行かなきゃならないのがネックですよね。
時間もないし、メイクのことを気にしたりと何より面倒です。
ところが、この「加圧トレーニング」
まったく飛んだり跳ねたりしません。
水泳みたいに着替えたりメイクを落としたりなど
面倒なこともあんまりありません。
腕と腿をそれぞれ特製のベルトで絞めて
ダンベル体操のような
じわっと効きそうな体操をするだけです。
やはり、ダイエットの基本は食事と運動です。
食事だけのダイエットはすぐにリバウンドをしますし、運動だけでは痩せません。
ようやく、「みーつけた」って感じでしたが、
加圧トレーニングってどう?
ベルトで腕や足を締めるので、一人でやるのは危険です。
血液の流れを流れにくくして、
酸素があんまり回らない様な状態で体操をするので、
ちょっとしたことでもかなり効果があるけど、
うっ血したりちょっと怖いので、
ここは手っ取り早く、加圧トレーニングをやっているジムに行くことにしました。
加圧トレーニングってトレーナーとほぼマンツーマンだから結構高額なの。
普通のスポーツジムのスタジオプログラムなんかよりも断然高い。
ああ、もっと安いところないのかなーと思っていたら、
うちの近所の病院が糖尿病予防や糖尿病患者さん向けの
トレーニングとして加圧トレーニングを格安でやっていました。
問い合わせると、
糖尿病じゃなくても受け入れO.Kって事だったので、
早速、体験レッスンへGO!
トレーナーの方は自分も加圧トレーニングで痩せたという経歴の方で、
どうやれば効果的かよくご存じの方でした。
まず、両腕(二の腕あたり)にそれぞれベルトをきつめに巻いて
ひじを曲げ、手のひらを上に向けてグー、パーします。
すると、すぐに血管が浮き出て皮膚がすこーし赤くなります。
その状態がベストらしいです。
締められてるっていう感触の中で体を動かすので、
グー、パーぐらいでも二の腕に効いている感じがします。
それ以上きつく締めてしまうと初心者は危険らしいので、
そのままトレーニングを続けます。
上級者になると、
かなりきつめに締めて負荷を上げるそうです。
ベルトをまいた状態でダンベルを上げたりおろしたり。
回数は「うー、もうきつくてムリー」
となってからあと3回ぐらい、と言うのが効くらしいです。
ベルトで絞めて血流が悪いから
すぐに息切れしちゃいます。ハァ、ハァ。
最後の1回は腕もプルプル震え
「ムリムリー!もう本当にあがりませーん!!」という限界に挑戦です。
腕のプログラムが終わったら、腕のベルトを外して少し休憩。
次に両大腿部にそれぞれベルトを巻いて締め、
今度はスクワットや腹筋運動など
主に体幹や足の大きな筋肉を使ったトレーニングをします。
全体を通して約30分。
たかが30分なのに終わるとめちゃめちゃ筋肉にきます。
最初は足がヨレヨレで、フラフラ。
しかも、まったく激しい運動はしていないにもかかわらず、
ものすごい汗の量と、グッタリ感がハンパないです。
“これだ!!!”
ということでしばらく通うことに決めたのでした。
どれくらいの間隔で通うかって?
トレーナー曰く、より効果を出すには週に2日がベストらしいですが、
週に1日でもいいらしいです。
それは、トレーニングをすることで筋肉に傷がつきます。
体がそれを治そうとすることで筋肉が大きくなってくるそうです。
体が治そうとしているときは、トレーニングはしない方がいいらしいです。
とりあえず、週に1回通うことにしました。
〈補足〉
より筋肉を鍛えて、脂肪を燃焼させるには加圧トレーニングの後30分以内ぐらいに
有酸素運動、たとえばエアロバイクやウォーキングなどをするといいそうです。
私の場合はウォーキングはNGなので
昔、母が使っていたエアロバイクをもらってきて家で30分ぐらい
テレビを見ながらコギコギやっていました。
こっしー流糖質制限
加圧トレーニングと並行してトレーナーからは
糖質制限をするように言われます。
糖質制限ですから、当然、炭水化物
すなわち白いご飯やパン、麺はなしです。
でもそれだけじゃだめです。
お砂糖やイモ類もNGです。
果物も甘いので、NG.。
そう、大好きなパンも麺も食べられなくなってしまう…。
イモ類も果物も大好きなのに…。
炭水化物っておいしいモノばっかりだから
それが全く食べられないってチョー寂しい。
もっと言うと、野菜は葉物を中心にする。
根菜は糖分が多いので、よしとするのは大根のみ。
さらに厳密にいうと、しょうゆや調味料にも気を遣ってほしいということでした。
しょうゆって意外とブドウ糖とか入っているものもあるんですよ。
だから、醤油は成分をよく見て購入し、
砂糖は純粋なものはNGでパルスィートなどを使ってねってことでした。
えーー!食べる物、なくなっちゃうじゃーん!
だから、代わりにタンパク質をもっととりなさい、って。
一応目安としては1食あたりたんぱく質を20g、だそうです。
間違えちゃいけないのは、肉を20gじゃないところ。
具体例だと鳥のささみ100gにはたんぱく質が23gぐらい入っています。
しかも、脂肪分が少ないものを選ぶように、とのこと。
コストパフォーマンスなども考えると鳥の胸肉やささみなどがいいらしいです。
そして、食事の記録をつけてくるように言われました。
まあ、レコーディングダイエットですな。
しかも、体重と体脂肪を毎日量ってそれも記録するんです。
それをトレーニングに行ったときに添削される。
トレーナーさんはとってもやさしい人なので、NG食品を
食べても「これはやめた方がいいですね~」って言うだけなんですけど
記録を続けると、
「あ、添削されるから、食べるのやめよう」となります。
不思議と。それが狙いやね。
最初はあれもダメ、これもダメ、
で本当にどうしよう…って感じでしたが
家ではキャベツや大根と鳥胸肉の料理ばかりしていました。
もちろん、自分用にのみです。
家族に出したらブーイングですよ。
しかも、夕食はかなり軽めにする。
さて、ここからが糖質制限のアレンジです。
ここまでを見ると本当に食べる物なくなっちゃいそうでしょ。
私は乳製品も好きなんですけど、それも脂肪分が多いので
あんまりとらないように言われました。
こんなにいろいろ制限があるんですけど、
食べても大丈夫なおいしい物もあるのでご紹介。
・乳製品は基本的には無脂肪を選ぶ。
私がよく食べていたのはグリコの朝食Bifixシリーズのヨーグルト。
もちろん脂肪0を選びます。
これは少し甘いのにカロリー控えめだから気にせずに
ヨーグルトも食べられます。
・低糖質パン
これはネットで見つけた糖質の低いパンです。
なかでもパンはどれも糖質が制限されている割には
おいしくて何度もリピートしています。
ただし、少しお値段高めです。
・コンビニでも売っている「サラダチキン」
これ、かなりおいしいです。味もしっかりついています。
鳥の胸肉なんですけど、125g入っていて130kcal。
めちゃ高たんぱく、低カロリー。
しかもおなかが膨れるし、おいしいからダイエットしている人の
間ではかなり有名で、コンビニでも結構売り切れちゃっています。
最近では同じような鶏肉の加工品をスーパーで見かけるので、
見たときは買っています。
おやつも食べれなくないんですよ。
おすすめは、サキイカ。
サキイカっておじさんのお酒のおつまみじゃーん!
そうなんですけど、これは低カロリー高タンパクの優秀な食品なんです。
しかも少しで結構おなかが膨れるので、ダイエット中は
サキイカに頼りきりでした。
これがまた、結構いけちゃうので食べすぎ注意です。
食べすぎると後からおなかが膨れてきて気持ち悪くなります。
すこーしならナッツ類もいいみたいです。
ナッツにはオレイン酸やリノール酸など不飽和脂肪酸が含まれていて
アンチエイジングや病気予防にもいいらしいです。
たくさんだとカロリーが高いので気を付けなければなりません。
そんなこんなで、糖質制限と加圧トレーニングをやった結果、
なんと3か月で10Kgの減量に成功しました。
最初の1か月は1.5Kgしか落ちませんでしたが、
加圧トレーニングが波に乗ってくると筋肉が付いてくるので
体重が減りやすくなるのか、面白いように減っていきました。
しかも今回は糖質を制限してたんぱく質中心の生活を
送っていたのがよかったようです。
ただの食事制限だと痩せても、
しぼんだようになってしまうのですが、
今回は全くそういうのもなかったし、肌や髪もツヤツヤのままでした。
今はもうやめてしまっていますが
リバウンドも1~2Kgにとどまっているので
一応痩せた体をキープしてます。
イェーイ!!
痩せると、何がいいって、そりゃあそりゃあ体が軽い!!
家事をしても、通勤も仕事もかなり楽です。
自然に体が動いちゃうよ~~!
しかも妊娠前の服がぜーんぶ着れる!
さらに痩せていた若いころの服まで着れた!これには驚きました。
うちは私の年齢の割に下の子が小さいので、少し若作りをしています。
(幼稚園ママはみんな若いので…)
いつも若作りしすぎかなというギリギリを攻めていますが
この間、下の子の友達のママにもかなり若く見られて、「ヨッシャー!!」
実年齢よりかなり下に見てもらえたので、実年齢は言いませんでした。
ほんと、加圧ダイエットに出会えてよかった~!
いつもはいろいろ食べないようにして、野菜ばかりの
ダイエットをしてきましたが、
たんぱく質って体を作る栄養だからかなり大事なんだ、って
いい勉強になりました。
でも、糖質制限はダイエット中だけにした方がいいらしいです。
というのも、糖質は3大栄養素の一つです。
ってことは人間の体を維持するのに必要であると言う事です。
短期的に制限するのは良いとしても
ずぅーっと糖質を制限するというのは生命維持にはダメージを
与えるという考え方もあるようです。
糖質を制限し続けると短命になる、という研究者もいます。
必要な栄養素をカットするので、
少なからずダメージがあるかもしれません。
ですので、減量が成功したら糖質制限を少しずつ
解除してくださいね。
興味がある方、どうしても痩せたい人は
ぜひぜひチャレンジしてみてください。
こちらの記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓
食欲との折り合いをつける!大事なのは太らない我慢
結婚の裏にある女性の働く人生
この記事を書いたライターこっしーはこんな人!
会社を辞めて自由に生きる方法を教えます!
どうもサイト管理人のゆりです。
私は22歳の時に会社を辞めてから、
月収で100万ほど稼げるようになりました。
才能があったわけでも、
環境に恵まれたわけでもないです。
もともとすごく頭が悪かったし、
会社では仕事ができない人間で有名でした。
そんな私でも、ビジネスに出会って
少しのあいだだけ真剣に取り組んでみたら
あっさりと人生逆転できました。
私はビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
感情を動かす方法、
コンテンツを作って価値を届ける方法など、
学校では学べないことを勉強してきました。
その経験から
勉強して、挑戦して、成長すれば、
誰でも資産を手にして活躍できると思っています。
私は、自由で楽しく
自分のやりたいことをやれる人間が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて、
世の中の価値やサービスが進化して、
楽しい人生を送れる人が増えると本気で思っています。
人生の質を上げるお手伝いが出来たら嬉しいのです。
そういった理念から、
私がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから今の資産を築いていったのか、
その成功体験を一つのPDFにまとめてみました。
ストーリー形式で作っていて、
10分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
→「月収100万円を稼ぐビジネスモデル付き」人生逆転ストーリーを読んでみる
★メルマガ登録はこちら★
関連記事 - Related Posts -
- 2015/09/26
ボランティアってやさしさの押し付け?自己満足?
- 2015/07/18
【いじめと闘うキミへ】助けを求めるのは負けじゃない。逃げることも負けじゃない。~前編~
- 2015/08/04
【クーラーを過信しない】窓を開けて快眠生活
- 2015/06/14
【タイムリミット72時間】軽音部の私が体験した怖い難聴
最新記事 - New Posts -
- 2015/11/03
スーパー方向音痴!頭が悪いんだと思っていたけれどその原因は「ADHD」だった?
- 2015/10/15
糖質制限&加圧トレーニングでダイエット。3か月で10Kg減!
- 2015/10/08
子育てを頑張るママたちへ。少し楽になる男の子の子育て法
- 2015/10/02
初めてのライブ!ライブの持ち物を準備して最高の思い出を!
- 2015/10/01
猫の空輸体験談フランスから日本へ!冷や汗と涙で綴る
- 2015/09/27
PMS、PMDDに苦しむ人たち必見!対処法をご紹介
- 2015/09/25
反抗期を迎えた子供の親必見!反抗する子供と反抗しない子供
- 2015/09/13
虐待になる前に、助けを求めよう!子育てを頑張るママたちへ告ぐ
- 2015/09/13
自分が鬱になるなんて・・・誰にでも潜む鬱の可能性
- 2015/09/06
夫がうつと診断されたきっかけは仕事だった
- 2015/09/06
コミュ障克服!いろんなものに興味を持とう!
- 2015/08/30
吐きつわり?唾液つわり?と思ったら逆流性食堂炎だった話
- 2015/07/31
仕事辞めたい・・・。うつになるほど辛かった営業職
- 2015/07/20
【社会人の友達づくり】大人はどうやって友達をつくる?
- 2015/07/16
病院選びは慎重に!出産の記憶は一生もの!
- 2015/11/14
子供の子育て「守る」と「見守る」は違う!親の役目って?
- 2015/11/11
うちに雀がやってきた!パート6~くうと家族編~
- 2015/11/08
転校していじめられていた時に助けられた思い出<後編>
- 2015/11/07
転校していじめられていた時に現れた私のヒーロー<前編>
Comment
こっしーさん、記事拝見しました!!ダイエットと聞いて飛んできました(笑)
しかし。。加圧はダイエットって言うよりホントにトレーニングですね!!汗
体力ないから見ていて息切れが。。笑
糖分取れないのも私にはたぶん無理です。いや、絶対無理です。汗
昔は痩せるの簡単だったって自分も痛感しています。。20代とは体が違うんだって分かってしまうものですよね。
でもママが若く見られるってお子さんも嬉しいんじゃないでしょうか♡自慢のお母さんですね!私も娘が物心つく前に少しでも痩せないと。。既に今でも昔の写真を見て固まっていますので。。汗
他にもご存知のダイエット方法などあったら知りたいです!!
[…] さて、ダイエットについて面白い記事をご紹介! 糖質制限&加圧トレーニングでダイエット。3か月で10Kg減!j$(function(){get_sns_share_count("http://quality-of-lifestyle.com/wp/toushituseigen-kaatu", […]
ミニ猿さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
ダイエットは女性の永遠のテーマですよね~。加圧トレーニングを敬遠すること
なかれ!私が行っていたトレーナーさんのところでは目的が糖尿病解消のため
な人が結構いるので、お年の方もいるんですよ。最高齢は80歳のおばあちゃんです。
なので、体力のない方でも大丈夫なはず。トレーナーさんもそういっていましたよ。でも甘いものを絶つのは難しですよね。ついつい手が出てしまうもの。
そうやって見送ってきた自分に喝を入れるべく挑戦してみたんです。
もう少し痩せたほうがいいかもしれないけど、今は見送っています。
また、記事をご覧くださいね。